k-fujiu2月7日1 分半年間共に学ばせて頂いた桐生清桜高校の最終発表会に参加2年次総合的な探究の時間「地域の企業と連携した課題解決型授業」と題して桐生清桜高校の生徒さんに弊社の課題について情報収集してまとめて課題解決の提案を頂き主体性を学ぶ と言う社会に出て大変有意義だと思う授業にご一緒させて頂きました。...
k-fujiu1月31日1 分オートモーティブワールド20231月25日㈬~27日㈮に渡り群馬県ブースにて出展させて頂きました。 多くのお客様にご来場頂き商談含めた多くの出会いを頂き大変 有意義な展示会でした。 出展している中に大変お世話になっているお客様のブースがあり 以前の職場サッカーチームのキャプテンが営業をされていて多くの...
k-fujiu1月7日1 分謹賀新年2023この度弊社はペーパレス化の一環により誠に勝手ながら年賀状による念頭のご挨拶 をお控えさせて頂いております。頂きました皆さま誠にありがとうございました。 電子年賀にて新年のご挨拶とさせて頂きます。 本年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
k-fujiu2022年12月28日1 分年賀状についてこの度弊社はペーパレス化の一環により誠に勝手ながら年賀状による念頭のご挨拶 をお控えさせて頂く事と致しました 大変恐縮ではございますがご理解を賜りますと共に今後も変わらぬご愛顧の程 宜しくお願い申し上げます。
k-fujiu2022年10月6日1 分令和4年ビジネスマッチングフェア多くの方にご来場頂きあっという間の一日で皆さんから多くのパワーを頂き活力になりました。 関東経済産業局さま、桐生みどり市長さま、市職員さま、各金融機関さま、学校法人さま、経営者様、と産官学金民の連携を肌で感じ「つながりで広がるモノづくりの未来」を目指して頑張ろうと言う気持ち...
k-fujiu2022年9月29日1 分かさかけ商工フェア自分の出身地での初のビジネスフェアと言う事で育てて頂いた地域に感謝の気持ちで出展しました。 持続的発展を目指し事業活動を行う事で地域に恩送りできるよう頑張ります。 今回は営業だけで無く若手の技術者にも来客対応を行う事で自分の仕事に誇りをもって貰いたいと言う思いで参加してもら...
k-fujiu2022年9月14日1 分めぶきFGものづくり企業フォーラム2022出展久しぶりのリアル開催と言う事で出展社ではありますが ものづくりの最新情報を学んで参ります お越しの際は是非お声がけをお願い申し上げます
k-fujiu2022年9月14日1 分群馬ものづくりフェア2022昨年は感染症の影響で中止になり初のGメッセでの開催と言う事で 普段東毛地区で仕事をしている繋がりとは違い交通の便も良い事で 近隣の県からの訪問も多々あり販路開拓と言うよりはサプライヤー 開拓に繋がり有意義でした。
k-fujiu2022年8月12日1 分モノづくりで地域貢献ロゴオーナメントについてみどり市商工会にて取り上げて頂き会員のそば処ふくおか様が新事業展開を始めるにあたり焼き印の製造依頼を頂きました 食品への焼き印と言う事で自動車産業とは違う衛生面や温度変化等を考慮した議論をいつも 以上に技術者が活発に行っている様子が心強く頼もしく感じ...
k-fujiu2022年6月30日1 分鍍金の勉強鍍金の工程を見たことが無い女性社員と勉強に伺って来ました。 製造業が楽しいと言う女性社員の声が大変頼もしいと感じた一日でした。 ㈱新光鍍金 社長 栃木様 ありがとうございました。
k-fujiu2022年6月23日1 分みどり市職員さまにSDGs実践発表職員のみなさまの活発な議論に感銘を受けると共にその様子を温かく見守る市長の 姿に明るい未来を感じました。 地域に、お客様に、必要とされ企業は存続していると言う企業の存在意義を再認識できました。 新たな気持ちで企業活動を行い、みどり市のSDGs未来都市認定に微力ながらご協力さ...
k-fujiu2022年5月12日1 分インダストリーオーナメント自社の企業ロゴを製作し飾っていた所、弊社の顧問さまより 大変素敵ですねとのお言葉を頂き感謝の気持ちをモノづくりで表現しました。 大変喜んで頂き事務所の入り口に飾って頂いております。
k-fujiu2022年4月22日1 分ユニホーム刷新作業着=作業者 から ユニホーム=メンバー への想いをカタチにしました。 チームの一員として活躍するメンバーが着たくなるデザインを意識して 在庫が切れたタイミングで刷新しました。 何枚も欲しいと言った声が多く寄せられています。
k-fujiu2022年4月1日1 分2022ものづくりワールド 第15回機械要素技術展3月16日~18日まで東京ビックサイトに出展させて頂きました。 出店準備は非常に大変でしたが多くの方々からのご支援ご協力によりとても有意義な経験となりました。ご来場頂きました皆様並びにサポートしてくださった皆様本当にありがとうございました。成長を遂げる事が恩返しだと思います...